観察場所:Port Lympne Wild Animal Park (UK)
観察時間:10:30~16:00
観察対象:3箇所の展示場で計20名。 赤ちゃんゴリラの名札は
無かったので、実際はもっと居る。
お天気:晴れ
◆始めに:ポートリムZOOについて
・ものすごい田舎にあるハウレッツの姉妹園。
ゴリちゃんを一番の売りにしておらず、アフリカに行ったような
体験ができるサファリトラックとか、園内のホテルとか、園内での
結婚式とか、、を押している感じがした。(敢えてハウレッツとの
差別化を図っているのかもしれないが)。 ‥という訳で、
私にとってはハウレッツほどには素敵なところではなかった。
在籍ゴリラちゃんたちは、素敵なゴリちゃんばかりでしたが。
・園内の概要が大変わかりづらい。
この点は、イギリス国内のポートリムZOOの評価サイトでも
不評。私も、うっかりゴリラパビリオンという建物を見逃す
ところだった。
・ハウレッツもポートリムも有料の園内MAPがあるけれど、
今回コピーして持って行った、阿部ちさとさんの
「ゴリラに会いに行こう」の中にある、阿部さん手書きの
園内MAPの方が、ずっとわかりやすかった。
・ここの売りであるサファリトラックにも乗ってみたが、
なんと1時間半もかかり、乗らなきゃよかったと後悔。
・動物園内のマナーハウスの中に飾られているという
ジョン・アスピナル氏が書かせた歴代ゴリラの肖像画というのも
とても期待していたのだが、あいにく当日は、マナーハウスで
結婚式が行われていて、一般客は中に入れなかった。
それもとても残念。
・でも、成人男性5人組というめずらしいグループを見られたり、
DJAJA君が、今まで見た中で一番かっこいいシルバーバック
だったり収穫は大きかった。
もちろん行ってよかったし、いつか、また行きたい。
・最初の看板。トラをメインキャラクターにしている?



0 件のコメント:
コメントを投稿